SSブログ

福岡・太宰府天満宮へGO! 後編 [おでかけ写真付・福岡]

さて、いつもの自分のパターンではないところを回りました。
本殿裏に出て、絵馬を提げるところを向けた先の休憩所の裏に。

「ひろはちしゃの木」というのがありました。
昭和十年に樹齢約七百年という事で、天然記念物に指定されています。
この写真ではわかり辛いですが……
太いけれども、中がえぐれて空洞なのですよ。枝も下から添え木で支えてあったりするのです。
天然記念物に指定されているから、無理矢理立たせているのかなぁ……
と、驚いたのですが。
違うのですよね、見ていただければおわかりでしょうが。
そんな姿になっても、ちゃんと青々とした葉を茂らせているんですよね。


これは新しいようですが、社殿か? 初めて見た気がする。
その前方に、こんな木がありました。

大正十一年にこれまた天然記念物に指定された、「大樟(楠)」
当時で、高さ39m根廻り20m目通し12m。
樹齢は千年とも千五百年とも言われていると、大正十三年の立て札に書かれていました。

約122cmの息子と比べて、縦も横もかなり大きいでしょ?

ううん、お正月には沢山出ている露店は一つもなく。
平日だからか、参道のお店も休みが多かったですね。
といって、観光地なので、閑散としているというまでの雰囲気でもない。

最近は太宰府に行くと、「ここは中国か韓国か?」というくらい、
あちらこちらから中国語や韓国語が飛び交うのが耳に入るのですが。
この日は全然耳にしなかったので、あれれ~と思っていたら。
帰りに参道を歩いていると、これから参拝する団体さんが大挙してきていました。
確実に向こうからの日本旅行の、一つの名所になっているんですね。


西鉄太宰府駅にて。両方二日市止まりてす(笑)。
先発の左に乗って帰りました。


太宰府へ行ったら必ず買うのよ、梅ヶ枝餅v
梅ヶ枝餅は太宰府の名物なので、みんな同じと思われるでしょうが。
店々で、皮も餡子も微妙に違います。
私は、特にここよ、というこだわりはなく、いろいろな店で買って味をみていますが。
そこだけの店でしか買わない、というこだわりのある人も結構いるのですよ(笑)。

さて、太宰府から帰ったら、疲れたのか寝てしまいました。
起きたら、あらあらまあまあ、すっかり夜じゃん★という時刻。
そして、ハタと気が付いた。
8月28日は、「皆既月食」だったということに。
慌てて、外を見上げたら、もう終わりかけでした。orz

うちのデジカメでは、これが限界★


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 4

ハジナレフ

こんばんは!いつもコメントありがとうございます!
夏のカラーイラスト、申し訳ないことでございました(集合絵でもありませんし)。
どこかで汚名返上を目論見たいと思いますのでひとまずこれでご辛抱下さい(__;)ゞ

梅ヶ枝餅おいしそうですね!
なんだか手のひらサイズくらいありそうな感じに見えますが・・・。
by ハジナレフ (2007-09-17 00:37) 

F−USA

私はこの前、伊勢神宮に行ってきました。
あそこも大きな木がたくさんあったので、絵の参考にと何枚か撮りました
by F−USA (2007-09-17 01:10) 

ささ

ハジナレフ様、コメント&niceをありがとうございますv
カラーイラストを拝見できただけで、とても嬉しいのでv
水着(笑)ではなかったという事は、お気らなさらずに。

梅ヶ枝餅、おいしいですよv
仰るとおり、手のひら(指の部分まではない)に乗るくらいですよ。
出来立てのパリパリ感を楽しむも良し。
ビニールに包まれているうちになる、しっとりとした食感で食べるも良し。
by ささ (2007-09-18 02:04) 

ささ

F−USA様、コメント&niceをありがとうございますv

おおお、伊勢神宮ですかぁ~
生きているうちに私も一度くらいは行きたい、伊勢神宮~♪
大きな木があるという事は、戦火を免れていたのですね。
歴史有るところなのでよかったです。

足を運んで実際に見て感じて、更に写真を撮るのって、
絵を描くのにも感性を磨くにも、大切ですよねv
by ささ (2007-09-18 02:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。