SSブログ

学校給食センター [┣学校・地域行事関連]

子供の怪我について、ご心配をお掛けしてすみません。
怪我も大分良いようで、
変な話、包帯の巻き方を看護師さんに教わった子供は、
包帯を巻くのにめっさ拘り、上手いので、びっくりです[exclamation]

相手の親御さんも謝りに来られました。
原因になった、相手の子に対するからかいをする生徒たちについても、
学校が対応してくれているらしいです。

根本の問題を片付けてもらわないと、また怪我人が出るかもしれないし、
今回、加害者になった子も、心無い生徒からの言葉で、
傷付いていたわけですからね。

いや、昨日テレビでどっかの中三の子達が、下劣な方法で同級生を苛めていて、
親御さんが幾度も学校に相談したのに、何にもしてくれなかった、
というのを観ていたら……

意外と、今回、第三者のうちの子が巻き込まれた事で、
私が学校に「今回の原因の、苛めている生徒たちも何とかしてください」
と文句を言うというのも、天の思し召しだったのかもなぁ~と。
うちの子が怪我をさせられるまで、共同学級の子をからかう生徒たちがいると、
全く知りませんでしたからね。

とにかく、みんなが楽しく、学校生活を過ごせますように。


さて、前置きが長くなりました。

先日10日に、厚生委員として、学校給食センター見学に行きました。
そうなんですよ、中学も給食なので、働く母さんは助かっちゃう[わーい(嬉しい顔)]
小学校は個々に給食室がありますが、
中学65校と特別支援学校5校分は、市内四箇所のセンターで作られています。
ちなみに炊飯センターは二箇所あるそうです。
で、その一つに行って参りました。
あはははは、いやぁ、私も中学の時にお世話になりましたな。
母も「給食があるから助かるぅ~」って言ってましたね[わーい(嬉しい顔)]
20111110-1.jpg
写っているマイクロバス[バス]で、送迎してもらいましたよ。

当時もお世話になりましたが、来るのは初めてです。
昭和50年築だそうで、平成26年度には空港の方に移転するそうです。
残念ながら、子供は中学を卒業した後ですね。
将来的に、規模を大きくして、センターは三箇所になるそうな。
無くなる前に来られて、良かった、良かった。

20111110-2.jpg
所長さんや栄養士さんの挨拶が有り、いざ、見学。

二階通路から、ガラス越しに~
20111110-3.jpg
ここでは毎日、最大9800食作っているそうな。
中学16校支援学校2校分。
もっとも私らの時代には、13900食程作っていたらしい(笑)。

材料の調達や保管の関係で、毎日三コースに分かれて、
それぞれ作られているそうです。
ここは保管倉庫がないので、作り置きは無く、当日に全部作っているそうです。

ちなみに、ピンクのエプロンの方が栄養士さんで、
三人いらっしゃって、いろいろチェックとかされていました。

各センターから学校まで、三十分以内に届けるようになっていて、
朝八時くらいから始まり、普通で午前十時半くらい、
遅くても午前十一時半までに作り上げられるそうです。

手前の釜から湯気[いい気分(温泉)]が凄いですが~
うちの子の学校のあるグループの、具うどんの麺が茹でられています。
奥の釜はおうどんの汁が作られています。

大釜は11個ありました。確か、一つで1200食分は作れるとか。

上の写真では、ちょこっとしか写っていませんが、
左に揚げ物のコーナーが有り、ちくわの磯辺焼きが作られてました。

20111110-4.jpg
こっちでは別コースの、サラダが作られていました。
サラダといっても、生ではないそうです。
豪快にドレッシングが入れられた時は、
お母さん達から「おお~」と歓声が上がっていました。

20111110-5.jpg
こちらはまた別コースのカレーが作られていました。
攪拌機付きの鍋で、見ていて飽きません[かわいい]

20111110-6.jpg
奥は肉や魚を焼くグリルで、この日はハンバーグが焼かれていました。

支援学校の生徒さん用には、魚だったら、徹底的に骨をとったり、
味を酷使過ぎないようにとか、やわらかめにとか、
いろいろ手間をかけて、工夫されているようです。
アレルギー食は今のセンターではないそうですが、
新しいセンターでは、対応出来る施設が出来るそうです。

あああ、見ていて飽きない[るんるん]
新しい施設になったら、今回は通路の下部分の洗い場とかも、
全て上から見学できるようになるそうな。
行ってみたいけど、出来た年には子供も卒業してるんだよなぁ、残念。

いつまでも眺めているワケには行きません。
ビデオも見ます。質問コーナーもあります。
20111110-7.jpg
給食を作る方々の衛生管理の説明も有り、
手を洗うのは当然ですが、蛇口を手でひねらず、
膝で動かすタイプになっているのに、感動したり。
月二回も検便もされているそうで、徹底していて凄いなぁと思いました。
いやぁ、有難いなぁと言うべきですね。

今の時点で、来年三月の献立を決めている最中だとか。
決まってから、食材の選定会もあるそうな。
大体、福岡県産が主流で、足りない分は九州産、全国、国外という感じに、
調達するようです。
今、放射能の問題が大きいので、厚生労働省の検査でみているようですが。
特に静岡~青森の産地のものは、福岡市独自の検査もしているそうです。

そして、試食タイム[るんるん][レストラン]
20111110-8.jpg
懐かし~い。
私は注がれたのを幾つか配って~ あとは手が多いので、写真撮りに(笑)。

食器は私らの時代と変わらず、プレートです。
食器もセンターが回収して、洗浄消毒保存するので、
数が多いから、扱い易い、この形状になっているとのこと。
もっとも新しいセンターになると、食器類も変わるそうです。

勿論、子供の学校で出されるのと同じコースです。
20111110-9.jpg
牛乳200、夏場は300になるそうな。
左下、具うどん。出汁が効いてるし、麺が短めで、食べやすかったです。
   多分、取り分けしやすいように、短めなんでしょうね。
右下、麦入り御飯。ぷちぷちした食感もあって、なかなか美味しかったです。
左上、ちくわの磯辺焼き。小学校の時は一本で、中学は二本らしい(笑)。
   磯の香りが口に広がって、美味しいし、めっさ懐かしい味。
右上、キクラゲのつくだ煮。絶品[ぴかぴか(新しい)]

炭水化物攻撃~っっ[exclamation×2]と思ったけれど、栄養士さんいわく、
入れ物の都合上、中学生に対する炭水化物の量が、
うどんの麺だけでは摂れないので、御飯がついているそうな。なるほどねぇ。

中学生用なので、全体的に量が多いですが~
久々の給食はとっても美味しかったです。
あっ、子供が小学二年生の時も、給食試食会に参加したな(笑)。

塩分を取り過ぎないように、出汁が利かせてあるし。
私、意外と薄めに作る方なので(後で好みに足せるように)、
給食とか病院食とか、丁度いいんですよね[わーい(嬉しい顔)]

それに主婦ともなると、人様に作っていただくものは、なんでも有難くて美味しい[かわいい]

今回は中でも~ キクラゲのつくだ煮が美味過ぎ~っっ[exclamation×2]
いや、これはしっかりした味付けで、GOOD[手(チョキ)]
一緒に食べている方々も、「これ、美味しい、売ってたら買って帰りたい」と。
いや、本当に絶品です[決定]
味も良いし、なんか食感がめっさ堪ら~ん[黒ハート][黒ハート][黒ハート]

あああ、もう一回食べたいっっ[exclamation×2]

つくだ煮とか家では全く食べないうちの子が、
「あれ、おいしいよね、作って」とか、言ってきたのですから、
いやぁ~ 相当に美味しいです。
「給食センター佃煮」とかって、売り出してくれないかなぁ。マジでマジで。
キクラゲってゴムみたいな食感で、美味しいと思った事は一度もなかったのに。
なのに、これは違った。初めて、キクラゲが美味しいと思った。
素敵な一品[exclamation×2]

と、まぁ、熱くキクラゲのつくだ煮を語ったところで~[わーい(嬉しい顔)]

食べた後は、センターからのアンケート用紙に書き込んだり、
厚生委員会からのアンケートに書き込んだりしました。
20111110-10.jpg
アンケートの他に、見学したり説明聞いたりビデオ見ながら書き込んだ用紙は、
厚生委員会の方に渡しましたので、詳細は今ないのでした。
手持ちのパンフと覚えている限りで打ってます(笑)。

そういえば残飯についての質問で、普通10%くらい戻ってきて、
人気のあるメニューだと7%、不人気なものだと13か15%と言われていたかな。
残ったものは、家畜の飼料になっているそうです。

残り具合を見て、栄養士さんたちで反省と対策を練るのだそうです。
味付けを変えたり、野菜などの切り方を変えたり。
いやはや、給食って子供たちの為に、
いろいろ皆さんで考えてくださっているのですね。
有難や、有難や。

帰る時に見学通路を通ると、
20111110-11.jpg
20111110-12.jpg
もうすっかり片付けられていました。仕事が早い☆

いつも子供たちの為に、ありがとうございます。
そして、ご馳走様でした。
nice!(9)  コメント(10) 

nice! 9

コメント 10

PopLife

病院食に慣らされたおかげで舌は敏感になりました。
その一方でグルメな奴みたいです?
by PopLife (2011-11-18 13:29) 

スクルフ

給食センター,知らなかったです…^^;

確かに小学校も給食室の自炊だったし、
中学は今の高校と共用の食堂がある位で…
いつも弁当作ってくれる母に感謝です(汗

写真見ていたら久々にあったかい給食が食べたくなっちゃいました!
by スクルフ (2011-11-18 18:51) 

トロ

私はキクラゲの食感が大好きで酢豚でもキクラゲを狙って食べるほどです。
給食も様変わりしましたよね。
なんでも私の大好きだったソフト麺がもうないらしいです。

ブログ引っ越しました。
http://blog.livedoor.jp/toronikki/
お暇なときにでものぞいてみてやってください。
by トロ (2011-11-18 20:42) 

終

めっちゃ良いなあ給食センターの見学!!!それに懐かしー試食のメニュー!!あれ、中学の時給食で出てたよねー^^中学校の給食は大好きだったなあ。。ああ、給食の時間だけは中坊に戻りたい!(笑)
by 終 (2011-11-18 21:50) 

にゃびのママ

給食センターで作るのですね。
横浜の小学校はまだ校内で作っているので、なんだか珍しく感じました。

by にゃびのママ (2011-11-18 23:23) 

さめ宗家めぐ

食べ物が美味しいのは良いことです!レポお疲れ様でした-。
私は当時食材の好き嫌いはありませんでしたが「まずい」から残していた嫌な生徒でした;
小学校は校内にありましたが、中学になると給食は、市の給食センターでした。
ご飯以外温かいものと汁物が無かったので、真冬のカレーライスとかテンション下がってた思い出がございます。
でもお弁当作る手間を考えたら、文句は言えませんでした。
姉は同じ中学だったけど、お弁当持参だったんです…自分で作って持って行っていたのでとても面倒臭そうでした^^;
今となっては懐かしく、もう1回その味を確かめたいななんて思ってしまいます。
by さめ宗家めぐ (2011-11-18 23:30) 

ささ

ご訪問&コメントやniceをありがとうございますv

●PopLife様、私も三回ほど入院しましたが。
 病院食を美味しく食べられるという、ある種、
 とても幸せな人間です。

●スクルフ様、そうなんですよ、福岡市は中学も給食があって、
 給食センターで作られたのが配送されてきてました。
 高校になって、他の市や郡部の子達から、
 お弁当だったと聞かされて、 初めて、
 中学で給食派は多くないと知りました。

●トロ様、キクラゲ好きなのですね。失礼いたしました。
 ラーメンとかに入っているのは、一番に食べますよ。
 残しはしませんです(なんだかんだで、全部食べる・笑)。

 ブログ、お引越しされたのですね。
 また後日、伺いますね。

●終様、フフフフフ、そうなのだ、行ってきたのだ。
 オイラ達もここでお世話になっていたのだ。
 老朽化で、二年後には無くなっちゃうけれども(涙)。
 私も給食好きだったよぉ~ 結構美味しかったよねvvv

●にゃびのママ様、福岡も小学校では、
 各小学校の給食室で作られておりますよぉ~。
 何故か、中学はセンターで作られてます。
 冷めないように二重構造の入れ物で、
 センターから三十分以内に届けているそうです。

●さめ宗家めぐ様、「不味い」ものは、残りが半端ないようですよ。
 給食は「上手さ」よりも成長期に必要な「栄養」に、
 重点を置かれているので、なかなか難しいようです。

 そちらは人数が多かったでしょうから、
 なかなか冷めないように準備するのは、
 大変だったのかもしれませんね。

 今、ダンナの弁当は作っていますが、詰めるのが面倒くさいので、
 本当に給食はとても助かっています(ダンナも給食があればいいのに・笑)。
by ささ (2011-11-21 00:20) 

ささ

qoo2qoo様、bee-15様、月夜様、幸福キツネ様、
ご訪問&niceをありがとうございますv
また、給食を頂けた事は、とても有難い経験でした。
当時食べている時は、知らなかった事も一杯知り得る事が出来ましたしね。
こういう見学会は大好きです(^▽^)b
by ささ (2011-11-21 00:23) 

くま・てーとく

お、何だ、何だ、ちょっとした工場みたいで、密かに萌えを感じてしまうぞ^^;
ちょっとメカニックな巨大鍋が、いいですね~♪
きっと、私が子供だった大昔にくらべて、味も段違いにグレードアップしているんだろうなぁ。
(それなのに、世の中には給食費を払わない親が、社会問題になるくらい大量発生しているなんて、許しがたい…)
by くま・てーとく (2011-11-23 18:06) 

ささ

くま・てーとく様、こちらにもありがとうごさいますv
そうなんですよ、工場みたいでワクワクしましたよ☆
味は、そんなに変わっていないかもですよ。
基本が、美味しさよりも栄養重視ですから。
でも、私は給食美味しいと思う派だったので、他の方はどうなのかな?

給食費未払い…… 全国的に問題になっていますよね。
私たちの頃は、小学校も中学校も、必ず、デザートが付いていましたが。
今は、毎日付いていないのです。

材料費や人件費などのコストが、昔よりかかるからかもしれませんが。
それよりも、ひょっとしたら、未払いの家庭の所為で、
しわ寄せが来ているのかもしれません。
昔のように現金徴収ではない分、払わなくても「恥」と思わない、
羞恥心の欠落した親が多いのかもしれません。
これまた怖い話です。
by ささ (2011-11-24 14:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。